Q.使用ソフトはなんですか?
FLstudio→いいね
Cubase→わかる
live→すごく分かる
Protools→スゲェ
Logic→良さ
Studio one→珍しい
SONAR→まあわかる
DP→これまた珍しい
reaper→!!!!!?!????????!?!?!!
イケメンはエイブルトン、ウェイはキューベース、キモオタはFLというのがはっきりしてきた
イケメンがエイブルトンなのわかる
ət f / C91日曜 西よ-13b@snus_mumrikens
僕は意地でもAbleton liveを、使い続けるからな。
FL以外はガバじゃないから仲良く出来ない
weyweywey
Logicはなんだろう
ウェイです
日本はこんな感じだね
Cubase→中田ヤスタカ、ヒャダイン
Logic→浅倉大介、fripSide sat、GARNiDELiA toku
Sonar→八王子P
Live→TeddyLoid、livetune kz
FL Studio→banvox
ProTools→小室哲哉
Cubase Pro 9にアプデしました(ダウンロード中)
Cubase Pro 9、ゴミ
本当に何があったのcubase
VST Bridge捨てたのが結構痛いのか
なるほど、32bitのプラグインバッサリか…
なるほど。32bitプラグインが使えないのか。
【Cubase 9のリリースを受けて】
Cubaseユーザー「Studio Oneじゃん」
Studio Oneユーザー「Studio Oneじゃん」
Logicユーザー「Logicじゃん」
SONARユーザー「Logicじゃん」
cubaseアップグレードしよっかな
見た目がstudio oneに近づいたね。でもconsoleが下にこれるようになったのはいらないようで便利な機能なんだよな~笑 https://t.co/jE8NGxA1E4
Cubase アップデートでなぜかStudioOneの株が上がった感出てる謎
「保育園落ちた日本死ね」は何の共感も得られないと思うけど「Cubase落ちたSteinberg死ね」はわりとみんなに受け入れられると思う
噴いたw
わかるof theわかる
Steinberg頑張っては思います
macでのcubaseは落ちる前提で動かす感あるからいいんだけど、winの場合基本落ちないから落ちた時に漏れ無く死ぬ
Cubaseはよく落ちる
cubase落ちたsteinberg死ね、汎用性ありそう
SONAR落ちた。Cakewalk死…死んでる…