メルカリで1000円で買ったおもちゃのキーボードの基盤を剥き出しにしてショートさせて遊んでたんだけどどういう仕組みかわからないんだけどジェネラティブにグリッチミュージックを無限に生成してくれてやばい https://t.co/o5Xuo33I4b
— メーン会場 (@ktzgw) 2017年1月2日
AFXだ
エイフィックスツインの精神が捉えられてるのかな???
想像以上にカッコよかった >RT
まさかのポテンシャル
怖かっけえ 何これ
MOTHER2やってる時にこんな感じのBGMきいた
これINDUSTRIAL/IDM作ってる人欲しがりそう(適当)
グリッチですやん
リズムがしっかりしててヤバイ
こういう発想は本当にすごい。ファミコンの端子部に、10円玉突っ込むとキャラがバグ挙動するっていうのがあるけれど、ああ言うのと同じで、アナログチックな信号を手動でバグらせてランダムな中から何かを作る、っていうのは面白いなあ。>RT
こりゃまたうまい具合に…
サーキットベンディングだ
やってることはサーキットベンディングなんだけど出音がグリッチっぽいのはアナログのオシレーターのある回路じゃなくてICのやつだからかもしれない、難しいことはよくわからないけど一箇所をショートさせると毎回違う音が出続けるのでやばい
なにこれ、凄く素敵。電子ドラッグみある。
あー、いいなこういうの。好きなタイプの音楽。偶然の産物なんだろうけど。 >RT
デモテープ送ったら普通にいろんなとこでリリースできそう
どさくさに紛れてリプで自分の作った曲聴かせようとしてくる人いて草w
バグはいいぞ
ショートさせて遊ぶって何だ
絶対中にオヴァル住んでる
薬でもやってんじゃないのかな