Eurorackを使って80’s的なBassラインを打ち込んでみた♪ https://t.co/QrJQPy7Pjk
クソカッコいい
タンスかと思った
SUPERSTAR 芋-IMOPUSU-@stc1e_ps_f
こういうのとか見てると音楽作る人ってほんとに音楽オタクなんだなぁとw すごいマシンにしか見えないw
なにこの配線…エッグ…。
こういうの見るとアナログシンセ欲しくなる
一年くらいかけて構築してきたEurorack (モジュラーシンセ)で遊んでみた。AphexTwin好きの自分としては、このように平均律ではないアナログならではのピッチの揺れ具合がたまらなく好きなのです♪ https://t.co/13QhWj3krv
確かにAphex Twinぽい。EPとかに入ってそう>RT
Analordじゃん。
マシェル@Leaf relief@mashel_linclet
もはや何の機械だかわからないっ、こういうシンセの音かわいくて好き
モジュラーでもしっかりsota節。ひぇー。
この人凄すぎるわ… 凄すぎるしか言えない
ソータフジモリさんにはこのままプログラム組んでオートで曲つくってポストオウテカを目指して頂きたい
耳が幸せになる音
そんなsotaさん去年自分へのクリスマスプレゼントにシンセ買ってめちゃくちゃ興奮しながらツイートしてたの思い出したほんとこのおじさんたちもはや癒される