Don DiabloのVJのパソコンがCDJにリンクしてて、次にプレイする曲と再生秒数が確認できるというめちゃ便利なものに衝撃が隠せない https://t.co/xE2Yiq4aml
だからちゃんと曲ぴったりに切り替わってたのかスゲェ
すげこれ!なにこれ!!
便利すぎやんいいなぁ
なにこれ。クッソ使いたいんやけど。
PのCDJの再生場所出すあれじゃないの
Don DiabloのVJさんの手元が見えたんだけどCDJとVJ側のPCがリンクしててリアルタイムでキューとランタイム、フェーダーのOn Offがわかるようになってて面白かったです。 https://t.co/oj5JnRjq7u
Extrose@#HCL_A 1/14@extrose_xinei
音ゲーDJのVJを担当したことがある身としては、この曲名がわかるのは是非ほしい
cdjから専用の信号みたいの出せるんだっけ確か
ほー CDJにそんなタイムコード出力したりする機能があったのか…
これはProlink解析してますね…つよい…
昨日はずっとVJブースの横にいたけど、Don DiabloやDiploの時はそれぞれのVJチームがいて、コントローラーでわしゃわしゃやってたのが面白かった
GnaiLs@メルボルンバウンスおぢさん@gnailsmusic
https://t.co/deo1MImT39 うつってるロゴがここのだけど、VJ専門部隊っぽいし内製SWなんだろうな。CDJからの情報はどうやってとってるんだろう。Arminは4台のCDJのうち2台を使って残り二台でMIDIかなんかでやりとりしてたきがするけど
@gnailsmusic CDJはWi-FiでスマホとリンクしてDJできたりするので、それを応用しているそうです
— So-on (Kent Ishii) (@djsoonjp) 2017年1月8日
@djsoonjp あーなるほど。API公開されてるんですかねえー。
— GnaiLs@メルボルンバウンスおぢさん (@gnailsmusic) 2017年1月8日
クラブVJは「映像をフロアに見せてる」では無く「光でフロアを明るくしてる」という感覚値をもっと持ったほうがいい
DJをやっているのが親戚にバレると茶化されてウザい感じになるかもしれないけど、VJやってるのがバレてもそもそもVJを知らないのでその後何も追求されないしみんなVJをしよう
DJが増えまくり飽和した世界、平日休日問わず毎日朝から晩までパーティが行われ、出演するDJが取っ替え引っ替えされる一方、増えるイベント数に対して明らかにVJが不足し、イベント毎にVJの確保が難しくなる。そしていつからかVJは希少資源と同様に扱われ、裏ではVJのオークションが横行s
VJを敵に回すとDJしてる最中にスクリーンに昔のおもしろツイットや幼少期の写真,卒業論文等を晒されることになる