ようこそジャパリパークへでジャグリング。ジャグリパークです https://t.co/docjEMe4Jo
すごーい!
天才
38秒あたりからすごくなってる
いいかどうかは別として54秒辺りでちゃんと手を叩いてるところに好感が持てる
かっこいいけど最後の手にイラっときた笑
ニャヒィーンってなるところがかっこいい
アグリパーク
ようこそジャパリパークで遊ぶのが流行ってるのか
一向に進まなくて草
へえ、こうやってあのターンテーブル使うんだな
何がどうなってるかさっぱり分からんが…
どこ触ったときどう動いてるのかさっぱりわからない…
なんだよこのジャグリング()もう何やってんのかわかんねぇ()
まじで凄すぎてわらいしかおきない。
皿を回すのが得意なフレンズなんだね!
横フェーダーをパシパシするのが得意なフレンズなんだね!
これジャパリパークのアナログが存在するってこと…?????
@gokuroh よく見たらレーベルにseratoって書いてるゾ。つまりPCDJのヴァイナルコントロールだゾ。https://t.co/xpNM5QTfeN
— ろけ (@rokeroke) 2017年2月17日
こういうのって地道な練習の積み重ねで出来るものなんだよなあ。 >RT
俺中学生のころDJとか、そういうの知って、アニソンとか萌えボイスとかでスクラッチとかそういうのやったらめっちゃいいよなあって目をキラキラさせてたんだけど、今はそういうジャンルちゃんと確立してて、同じようなこと考えてた中学生が全国にいっぱいいたんやなってしみじみする
先日、針が乗ってないのにタンテで曲をかけようとしている人がいました。
ようこそ!!the safariパークへ!! https://t.co/IgGxEj8A6c
これが・・・THE JAPARIか!!