breakcore gives me wood凄かった。これがヨーロッパのパーティーか。忘れてた、この凄さ。速攻で首やられたんで、バングフェイスに行く人、バンテリンとか持って行くといいかもね
DJ SHARPNEL/.net@sharpnelsound
Bangface weekender 2017まであと4日!
4Days to go #bangface !!!!! https://t.co/yOrEODXC1o
Bangfaceの準備が着々と進みつつない
#バングフェイス
各位、去年の映像まとめも今あがったよ
Bangface Weekender 2016
https://t.co/uLzwAaA4Yt
BANGFACEまであと数日!開催国イギリスという土地柄にふさわしく、バングフェイスにはJUNGLEのアーティストが数多く出演します。今回縁あって出演の機会を頂いたので、その中でもイチオシのジャングリストを紹介しておきたいと思いま… https://t.co/dusPj3zT9F
バングフェイスジャングル部というジャングル好きだけどクソにわかな俺にはとっても嬉しい情報が
Serial Killaz
National Jungle Awards 2015 ベストプロデューサー。2000年以降のジャングルは彼ら抜きでは語れません。名実ともに神ジャングリスト… https://t.co/O2yNzKkoGv
絶対見るぞ! https://t.co/g1bcqFyrDf
Ed Solo & Deekline
90年代から活動するEd Soloと、Deekline。Dubwise/D’n’Bレーベル「Jungle Cakes」を運営。多作かつどれもハイクオリティ… https://t.co/GQyy9SqvsR
このへん詳しくないけど、興味マシマシ
Ricky Force
オールドスクール感あふれる骨太な音作りが魅力的なアイルランドのジャングリスト。日本勢の直前、アイリッシュ・テイクオーバーで出演。たぶん彼の次に僕はDJします
https://t.co/fQZv2hhsD8… https://t.co/8WqmXNnvKC
FLeCK
近年のラガジャングルを支えるトップノッチの一角。昨年暮れに出たこの曲はアーメンを使わない歌モノ(後半では使ってる)。音作りにジャングルの新潮流を感じます。今回個人的に一番見たいヒト… https://t.co/6dteynqbco
Selecta J-Man
ジャングルのサブジャンル「Dubwise」方面でもいい曲を出してるブリストルのアーティスト。こちらは以前のJ-Man名義によるラガジャングル。
https://t.co/sZirvR5Z7o… https://t.co/2Umk4A3rFm
現地に行く方も、日本で情報追われる方も少しでも情報収集のお役に立てれば。Japan Invasionも応援のほどよろしくお願いします!
#BANGFACEジャングル部
#バングフェイス
色んな人来るからあげてくとキリないけどTechDiffも忙しい中日本勢のためだけに金曜休みとって応援しに来てくれるって!
めちゃ嬉しいけど来るならDaveもライブやってくれ~
90年代Breakbeat HardcoreからJungle黎明期にかけてのオリジネイター達も沢山出てます。
DJ Hype
Foul Play
Ratpack
2 Bad Mice
Ragga Twins
Aquasky
Gol… https://t.co/dnyEtz7fPC
バングフェイス知らない人用のわかりやすい動画①
BANGFACE 100 – WEEKENDER 2015 – OFFICIAL MASHUP
https://t.co/haTcc0tGxY
神ってた100回目の時の
#バングフェイス #RAVEARIDE #blockfm
バングフェイス知らない人用のわかりやすい動画②
BANGFACE WEEKENDER POOL PARTY CREW!
https://t.co/OLTw0qypo0
こんなことできるのもバングフェイスならでは
#バングフェイス #RAVEARIDE #blockfm
バングフェイス知らない人用のわかりやすい動画③
BANGFACE TV RETURNS!
https://t.co/4fMqbwBnz9
いかにアホかもよくわかる
会場内の宿泊施設のテレビから観えるよ
#バングフェイス #RAVEARIDE #blockfm
バングフェイス終ったあとの人生を全く考えてなかったのでカードの請求額が大変なことに
バングフェイス行く人お土産お願いします