MASAYOSHI IIMORI@masayoshiiimori
女の子から「イイモリさんでゲスト入れてください!」って言われて入れたら外タレだけ見て自分の出番の前に帰った回
失礼の次元超えてて笑う
MASAYOSHI IIMORI@masayoshiiimori
外タレがたくさん来るのは良いけど、永遠に日本人が外タレにヘコヘコしてる現状を打破するにはどうすれば良いんだ…
@masayoshiiimori 早く外タレになれ
— ヤコー (@yako_FLPR3) 2017年4月5日
何が外タレだ俺だけを見ろ
日本人でまだ外タレレベルの曲を作れる人が少ないんだからそれはしょうがないのではって思う
マサヨシ規模感が外タレ
マサヨシイイモリって外タレが秋葉原に来ていて、ヤバい。
外タレ呼ぶならまず俺を呼ばんかい
外タレるよりも 外したい マジで
日本の歴史上、外タレは常に重要
外タレ界のレジェンドことペリー。
外タレ頼みのパーティーに問題意識を持つのは間違ってないと思うが、かと言ってドメスティックに寄りすぎると蛸壺化して結果尻窄みになるのも割と繰り返されてる気がするから、そもそも輸入文化なわけだし、啓蒙という視点でもって定期的に海外からゲストを呼ぶというのは大事なんじゃないだろうか。
ここ日本やねんから日本のバンドが出て何が悪いん(笑)外タレだけが見たいなら外国行けば解決するやろ(「 ‘ω’ )」
外国人の俳優とかアーティストをありがたがる割に、「外タレ」ってめちゃめちゃ舐めた呼び方してるの不思議。
外タレって一部のクソ野郎のせいでカジュアルに日本公演をドタキャンする印象がついちまった。
何度日本に来ようとしてもなかなか辿り着けない現代の鑑真ことAvicii、満を持して4度目の来日チャレンジ開催!! | アーメン速報 https://t.co/n7UnZdV899 #breakcore pic.twitter.com/5r8emD5C2W
— アーメン速報 (@amensoku) 2016年3月14日
BASS系好きな人が関西で増えてもCircus、Joule、Triangleに外タレ来阪してもいつもガラガラで、「なんで東京しか来ないの?」って利益出ないから呼ばないだけで話は来てるんだよ。って教えてあげたい。
普段からクラブに行く人が減れば減るほど、でかいイベントや外タレがくるイベントは開催されなくなっていくんだよなあ
PAが露骨に外タレの音量あげたりとか思ったけどアイツラ無限にEQのノブを右に回すので俺たちもEQのノブを無限に右に回すしかなさそう
外タレの来日公演の興行的な強みの一つって次に来日するかは誰も分からないってのが最大の強みなのかな。
完全に自分目線だけど、外タレが来まくる今の東京のシーンは音楽の消費が進みまくってる印象。
ちょっと前は、逆に西海岸のシーンが消費ベースって感じだったので東京の方がクリエイティブで面白いと感じてたけど逆転した気がする。
LAのアングラ界隈は新しいことをやろうっていう意識が今は強い。
外タレ招聘が根本的解決になるかって言ったら多分そうじゃないよねって話は昔っからナヲトさんとしてて、実際そうだよな~とは思う。貴重な機会である事は間違いないけど、「外タレだけ見に行く」っていうのは避けたいし「パーティは楽しい」っていうのをやっていきたい。
外タレの交渉力は見習うべきところもある。戦争も身代金や賠償金で解決してきた民族は流石である。
やっぱ外タレを日本に呼ぶだけじゃなく日本から向こうにツアーする行為もっと増えるべきだと思ふ。
5時夢、外タレのキャスティング力、異常w https://t.co/ARDVz69Zk7
俺たちは弾道ミサイルがきても騒がないけど外タレが来たら騒ぐ