「お前の曲、お前の曲にソックリやから一旦消しといたで~」とのこと pic.twitter.com/dDYnvFRP7Y
— せきとば (@SEKITOVA) 2017年5月23日
6/7追記↓
Have you heard: ANIMAL HACK – Moment (SEKITOVA Remix) https://t.co/rbNU9tsyau
お前の曲、お前の曲やから権利クリアしといたで~~~とのことでやっとアップ出来ましたのでぜひ聞いてください~~!!!!!!
— せきとば (@SEKITOVA) 2017年6月7日
サウンドクラウド警察だ!(冤罪)
@SEKITOVA これはAIをしばいていいやつだな(笑)
— coolsurf (@coolsurf) 2017年5月23日
@coolsurf まだまだ世界には人類が必要ですね・・・
— せきとば (@SEKITOVA) 2017年5月23日
サウンドクラウドォォォォ
サンクラさん…疲れてんのかな……(ー))
サウンドクラウドはクソ
nadesicore#6243@NADESICO_RE_jp
自分の曲にそっくりだから消しといたでwwwwwwはさすがに草も生えない
いつからそれがお前の曲だと錯覚していた?
そりゃ本人だからなww (ω`
いよいよドッペルゲンガー説出てきたな
サンクラってちょっと前までブートレッグだらけだったけど、今はこんなにバシバシはじくのか
JASRACみたいな雑な仕事をするな
反射律かな?
あちらメールは内容によっては、〆のThank you,に凄く落とされることあるよね。
自分の権利を侵害とは
自分をパクる
自分の論文を引用した論文を提出したら文章構成が似ているという理由でリジェクトされたうちの教授
このあたり中身入って無くて機械的に作業してる感じありますね
そろそろ音雲にも著作者一致確認のための本人認証が必要になる頃か。
先に投稿されたのがどれかを判定する仕組みすらないのに適当に消すのか
人工知能かわいい
AI勉強しなきゃなーと思ってる