洋梨ちゃん(ハードスタイル過激派)@La_France1310
レイヴホーン吹いてたら「楽器やめてもらえますか?」って言ってきたヤツ、溝にハマって死んだらしい
— ささ (@_sa_sa__kama_) 2017年6月5日
ハードコア浮かれポンチ対ガバキック過激派@oliga_cel21
異文化交流だ
TANOCに問い合わせ笑う
TANO*Cに問い合わせしてみます はなかなかNU STYLEだな
ジャンルへの入り口的な存在だしこういったイキリオタクがいるのも仕方がない(そっとしておけの意)
オタクの声うるさかったら問い合わせればいいらしい
レイブホーンは鳴らすもの
タノシーのイベントがある度に話題になるやつだ
クラブの層とライブの層が混在してるから仕方ないね
テンション上がるとお前も叫ぶだろ、それがホーンになっただけだよ
れいぶほーんあっても別にいいなあ音めっちゃ好きだしずっと鳴ってるわけじゃないしね
正直TANO*Cとかレイブ寄りの人間多いだろうし、レイブホーン持ち込み禁止とか無理でしょ。というかアレがブレイクやサビとかで節操なく鳴るのが醍醐味なのに
レイブホーンとかは言ってみれば&vquot;文化&vquot;みたいなもんじゃないの?
レイヴホーンそのものがハードコアだからハードコアはレイヴホーンなんだよ
もうおうちで音楽聴いてたらええんでないかな…
ホイッスルとかホーンとか、ウルサイっていう人ら、音ゲーマーカッコワラの人が多い気がする。 ホイッスルとホーン鳴らすんわ、DJをリスペクトしてるから鳴らすんやで。
tanocならいいけどこの前HARDGATEのブレイクの時に鳴らされてイラッときた
立花立華@TANO*C東京&GLFes@reo_mai_rikka
隣のイキリオタクよりうるせえからマジでやめてくれ
まあ最初はびっくりするし曲聞きたいのに聞こえなくなるしで良いイメージは持ちにくいよね
レイヴホーン嫌いじゃないけどブレイクで鳴らす気持ちがよくわかんない
レイヴホーンとかホイッスルわりと否定派マン
耳元はキレてもいいけどな
まぁアレか、吹くなら上向いて吹けって話か
レイヴホーンは人に向けて吹かないよ 空中に向けて吹いてね
レイヴホーン、ホイッスル類の鳴り物はパーティー感あって好きだけど過度にプピーーブォォォーーーーーービヒビビビビーーー!!!!!ってメチャクチャに吹くのにはうるせぇ!!って言いたくなる
レイヴホーンとかホイッスルちょくちょく議論になるけどハードコア以外のフェスやらイベントで鳴らしてる人、満場一致で叩かれるから擁護意見が出るだけすごい気がする
今更だけども、強いhttps://t.co/ccWzqUXjRb
— C!PHER (@CPHER0) 2017年6月6日
レイヴホーン、声優ライブの🏠🐯みたいな感じになってて笑ってる
イベント側がガンガン推奨してほしいけどマナーは守ろうな
レイヴボーン是非問題たぶん一生解決しない
クラブの楽しみ方はフレンズによって様々だから…
レイヴホーンじゃん!!! pic.twitter.com/xWfYcdQre4
— sada[そばショット6月21日] (@osssssa) 2017年6月3日