素人「ブレイクコアどこがおすすめ?」
刺激の少ないものから与えてじっくり育てたいオタク「とりあえずAphex Twinかな」
珍しく同志が増えそうでテンパるオタク「シットマットとベネスネとμ-ziqとあと…」
崖から突き落として生き残った奴を選別するオタク「DJ 酒井法子」
ブレイクコアのオススメを聞いてくる時点で崖から落ちてるわ
ブレイクコアの話ししてる時点でもう崖の下だろ
草
クソイコア
崖どころか深淵に落としててムヒヒって声出た
刺激の少ないブレイクコア is 何
そんなんわかったら苦労しねーっての。
ブレイクビーツ、始めに勧めるときはAphex TwinやVenetian snaresやsquarepusherを勧めるよりはweyheyhey!!とか勧めた方がいいと思ってる。
Have you heard ‘#BOUNCEUP DJ酒井法子とpencil (後攻、 DJ酒井法子set 省略ver)’ by @djaysakainoripi?lang=ja on #SoundCloud? #nphttps://t.co/NM7tLUcpPi
>RT
初めて聴いたブレイクコアはDJ酒井法子でした
大好きです
酒井法子ってDJやってんの???
頭に思い浮かべてるのは別人。
酒井法子の他に、エヴァンゲリオンとかディズニーランドもおるよ— i n u @ F R E E L Y (@markbass_inu) 2017年9月7日
版権DJの世界はきびしい…ディズニーランド、酒井法子を差し置いて、DJハ○ボー氏が本家に刺され、商標権DJネーム界隈に衝撃走る | アーメン速報 https://t.co/eIB8P11DG9
— アーメン速報 (@amensoku) 2017年2月9日
— gabber (@sutegma) 2017年7月30日
DJ木村拓哉
DJ木村拓哉、DJ酒井法子との共演叶わず、無事解散 | アーメン速報 https://t.co/fJLRj5jjro
— アーメン速報 (@amensoku) 2016年11月8日
Speedcoreを聴いてからBreakcoreを聴くと遅く聴こえる。それをアインシュタインは相対性理論と呼んだそうだ。
アフターアワーズ2集に潜むアーメンブレイク(波形)です。 pic.twitter.com/KH9EX4bAJB
— 西尾雄太 NISHIO,yuhta (@snobby_snob) 2017年7月16日