一部の人から凄く怒られそうだけどさ、DJのお仕事ってトラックメーカーじゃない限り、誰かの曲の再生ボタン押して、時々タップ叩いたり、フィルターのつまみ回してるだけじゃないの?楽曲の繋ぎもクロスフェードか効果音でごまかすか音楽的なブレイク作って事前に繋いでおけば良いわけだしさ…謎。
アニクラとかでクロスフェード係みたいなDJ良く居るけどDJやってる人に失礼すぎる。
某アニメ・声優専門学校、ついに『アニソンDJ専攻(2年制)』を作り上げ、アニクラ王を夢見る高校生をフリーターの道へ誘う | アーメン速報 https://t.co/0ChlfF5kzE
「雄叫びあげたり、転がったり、ダッシュしたり…それ、音楽に踊らされてんの?」永遠に埋まらない溝…自分語り遊軍も参戦し白熱するアニクラ宗教戦争 | アーメン速報 https://t.co/8rJPdeqgDc
これは流石に浅くて笑ってしまった
ダイノジのことか~ッ!!!!
小説家のお仕事はインクの着いた棒を動かすだけじゃぞい
箱に足を運んでないのは草
リプライ長文ばっかで草
とりあえず遊びに行ってDJのプレイに頭真っ白にされてきたらわかると思う
「ハム太郎のOPは歌がサビだけで出来ているからプレイするとフロアが延々と盛り上がり続ける」というアニソンDJの持論、歌を口ずさむだけで証明可能なことが判明 | アーメン速報 https://t.co/izfmfPegna
音楽にこだわりのある人でもわりとこういう認識なのか
SPiCa@こはくん(琥珀色@みくみく)@miku39mikan
デジタル化するとこーゆーことがおこるのは知ってた
でもツボを理解しているところと修正する術は中々できない。流石だな>RT
Donna Leakeのことを連想するなど。
単純に、そうじゃねぇよ!っていうと彼女のことを否定することになりかねん。繋がないDJなんてDJじゃない https://t.co/ZXtndCpbkS繋がないdjなんてdjじゃない/ @Wax Poetics Japanより
曲を流すことじゃなくフロアを支配することがDJの仕事ですからね。本来なら、流れなんて事前に決めちゃいけないんすよ。ある程度方向性はあれど。
一部のアニクラDJは実際これみある
ア○ソンDJで聞いたことあるのが基本この再生ボタン押してるだけのプレイリストさんな人しか居ないイメージ.まぁちゃんとした?イベント行ったこと無いからわからんけんど
この問題が解決できないところからフロアカルチャーは終わると思ってる https://t.co/Q8KZwpcsjm
そうだよ
そうだそうだ!全くだ!
Ryo@第二○三航空魔導大隊所属@RyoPainKiller
わかる。
でも、俺が好きなDJはそうじゃないなぁ。
こう言うこと言い出すと大抵の仕事が○○してるだけじゃないの?ってなるからな。言うのは簡単だけどやるのは難しいってのがほとんどだと思うぞ
特定の事項について簡単に分析して「だけ」をつける遊びバリ楽しいからおすすめ
一部の人から凄く怒られそうだけどさ、イングヴェイのお仕事ってトラックメーカーじゃない限り、誰かの曲をメタルアレンジして、ベースを叱って、時々ギター回してるだけじゃないの?楽曲の繋ぎも爆音かドヤ顔でごまかすか音楽的なインプロ作って事前に繋いでおけば良いわけだしさ…謎。
志倉氏はDJも鍵盤ぐらい弾けって?
DJXとかろくに売れんかったからなぁー・・