「グルーヴを止めるな!」DJ交代時の音止め紹介MCの発表会感はアリなのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

 

 

 

 

 

 

「DJイベントに出演するときは"1人40分"じゃなくて"9人で360分"って気持ちでやってる」全員野球ならぬ全員パーティー思想が評価

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント

  1. 匿名 より:

    そんなパーティ存在するのか…

  2.   より:

    客目線の意見だけど、誰なのか全然知らん人のDJを突然聴かされるより、冒頭でその人の人となりをちゃんと喋ってくれた方がその後のDJプレイングもより耳を傾けるかなぁ
    音止めて話すかBGMをバックに話すかは好きにしてください
    別に止めて喋ってもダサいとは感じないし、DJの自己満足だと思うのでお好きに

  3. アーメン より:

    かけるジャンルにもよりますね
    アニソン系だと止めるのが普通まである

  4. ぺにス より:

    MCは音出しながらでも喋れるし止める必要がないでしょ
    ジャンル違うけどラップバトルで片方がしゃべる度に音止めてるの見たことあるけどあれはほんとに見てられないくらいサブかった

  5. 7744 より:

    ダサいとは感じないけど単純に次が誰とかはタイムテーブルで把握してるし
    人となりなんてどうでもいいからパパッと次行って欲しいってのはある

  6. 匿名 より:

    イベントやジャンルによるじゃん

  7. xxx より:

    いい音でさえあればどーでもええわ

コメントを残す

*

総合ランキング

音楽ランキング

音楽以外ランキング