「ローファイ」「ディグる」「ヴァイナル」…音楽わからんシリーズに共感する人続出でみんなよくわかってなかったことが判明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
フューチャリング茶しか要素ないwww
トリビュートめっちゃ好き
フューチャリングから茶しか抽出できてないの好き
ディグるでディグダなのあながち間違いじゃないの面白すぎる
だいたい同じ思考なんだよなあ
オルタナでセイバーオルタ出てくるのすごい分かる
グルーヴとdigるしかわからない
オルタナはある意味合ってるのかもしれない
シューゲイザーで草
トリビュートで笑ってしまった
トリ ビュー!! ト  すき
知らない分野になるとこんなに途端に分からなくなるんだな……全部なんもわからん
オルタナ好きな理由がわかった(????)
グルーヴについて知ってる人間がいるならちゃんと語り合いたいよね
突然のFFIIIでふふってなった
ヴァイナルわろた
「ディグる」
ディぐるwww
チルいって確かに最近聞くけどいつ頃から使われ出したんだろう?
>rt
とんかつDJ意外と音楽用語の勉強になるんだよか
ヴァイナルで声を出してしまった
わからねえ(わからないっていうだけで調べはしない)
“エモい”も結局どのような認識の元で使われる言葉なのかわからないまま、単純に感情的になったときに使ってしまう
バイヴス、ニュースクール、ミクスチャー、ダブステップ、サイケ、フューチャーベースあたりもよくわからん。  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
もしかしてビジネス横文字くらいわからないものっていう認識なの…?私にはお味噌汁!とか漬物!とかと同じレベルの単語なんだが…  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
チルいをそこにいった辺りにただならぬものを感じざるを得ません。  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
かくして我々は当たり前のように横文字を使いがちである、
アジェンダアジェンダ  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
ディグる初めて聞いたとき
ほんとにディグダが頭に浮かんだ  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
「シューゲイザーシュークリーム」って名前のバンドやりたくなった。誰か組もうぜ。  https://twitter.com/hirono_akg/status/1298947210545999874 
DTMを始めて十数年ですが「グルーヴ」についてはだいたいこのくらいの理解です

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

総合ランキング

音楽ランキング

音楽以外ランキング